10月29日 金曜日
洗濯機が壊れてからもう1ヶ月以上経つんじゃ・・・ひぇ~っ。
その後、無事届いて、設置もしていただいて、快調でござる。確かにイケメンの店員さんが言ってたように、前のより静か。そして印象としては「華奢」。楚々として働いていらっしゃる。・・・ワタクシに添い遂げてほしいと思うが、さすがに先代のような25年勤務は無理かもしれん。まあ、ワタクシ自身も何年もつか、なんだが。
今年は、年初の2~4月で大仕事がひと段落して、本来「やっほぉ!」なのに、その後は色々とうまくいっていない。
4月から各種の負荷が増えてきたのに対して、うまく対応できていないまま、さらに9月中旬に2名の自己中な方々の突発的な都合で生活リズムが狂ってから、10月中旬まで気が狂いそうに忙しかった。それからはまあ、解放されたんだけど、この数週間も、基本バタバタのままだなぁ。
9月中旬からは睡眠障害気味で参る参る。そして、汚いトイレの夢を見る(笑)。どこかの広大な共用トイレで、少し床に段がついててエリア分けなんかされていて、それぞれのエリアに個室が沢山あるんだけど、とにかくどこもかしこも、個室の外の床も汚くてびしゃびしゃ濡れてて、個室も全部汚くてとても使う気にならないの。何あの夢。
・・・でも、この夢、前も見たことがある(笑)。多分、ここ2年位の間に。
うまくいっていないなら、うまくいくようにせなあかん。少しずつでも。
ひとつには、モノを減らすところから。50㎡のアパートから40㎡弱のアパートに引っ越してきて、10㎡分のモノがあふれたままだからね。でもね、今ここにあるモノは自分が選んだものだし、私は責任を感じるの。たから、何もかも一気にゴミ袋に突っ込んで捨てるようなことはしない。
ここ数年はとにかくモノを買わないで、今あるモノで工夫したり、リメイクしている。服も、もともと流行を追っていないから着続けることができるものも多いし。
あとは、家事と仕事と運動とべんきょ・読書をしっかりできるようにすることかな。
ただ、何かするにしても、モノの置き場所、置き方をつきつめて考えていないから無駄に時間がかかっているってこともある。
とりあえずの課題としては、パソコンとケータイの買い替え。
あとは投資にチャレンジしてみたいわ。はじめての株買いとかね(笑)。
野望?はあるけど、まずは年内に最低限の生活リズムは作りたい。うまくいくかな。
そうそう、昨日は期日前投票に行ってきた。なんか、みんな大盤振る舞いの話ばっかりしてるけど、国民も「くれくれちゃん」一辺倒じゃあかんわよねぇ・・・。