よくわからないけど、3時頃に眠って8時に起きた。昨日の朝は頭痛に悩まされた。1日中家にいられる今日はそんなことはないわ(笑)。
covid19のせいでパン屋さんとかでも早くに閉店するところがあるね。昨日の朝、訪問先に行くときに、とっても良い匂いがする個人のパン屋さんを見つけて、帰りに寄るのを楽しみにしてたのに、もう閉まってた。悲しかったな~(笑)。
それに、あろうことかワタクシの主治医が2月7日まで休院ですってよ。まあ、それを聞いても驚かないような先生なんだけど。なんていうかな、covid19の疑いのある患者さんの対応が厭というよりも、もともと何らかの理由で休みたい気持ちがずっとあってこれを機に・・・って感じなんじゃないかと推測する。
でも、あの先生に薬を処方してもらえないとなると、私は風邪を引かないように本当に気を付けないといけない。
先日、都内の役所に行ったのは21日、すごく昔みたいに思うのに、まだ10日しか経っていないのか。こう思うのは若い証拠(笑)?
なんだか気ぜわしい毎日で、農協に行けないうちに、あれだけあった玄米が残り少なくなってきた。それなのに、今日は麻婆豆腐とか親子丼とか、ご飯にあうおかずばっかり作っちゃって。くたびれて買い物に行って、献立も決めずにテキトーに目についたものをカゴに入れて、レシピ検索する気にもならず、まあ「いつもの」ってことでこうなっちゃう訳だよ。てへ。
麻婆豆腐はうどんでも何とかなりそうだけど、親子丼はやっぱりご飯とセットだよね~。その上、転がってるレタスを見て真っ先に思いつくのがレタス炒飯だし(結局これには着手せず)、グリルの中にはやっぱりご飯がほしくなるホッケが焼けてる。
献立として成り立たないから、料理をテーブルの上に並べる気にもならず、時間をおいて単品でぼそぼそ食べてる(笑)。でも、豆苗以外はみんな美味しいよ! 豆苗ってこんなに青臭いもんだったっけ。そうだったかもね。だから普段は買う気にならなかったんだものね。今回はまあ、なんというか、訴えかけるものがあって手にしたんだけど。
玄米食べつけると、白米ってめっちゃ軟弱に感じて、意地でも白米は買いたくなかったりするけど、買っちゃうかもな~。
煮込みうどん 厚揚げ、大根、ニンジン、青梗菜、薩摩芋、葱
お味噌汁 厚揚げ、椎茸、葱
麻婆豆腐
親子丼
青梗菜と卵のオイスター炒め
豆苗とベーコンの炒めたの
鰯の梅しそ煮 子豚みたいに、ぱつんぱつんに太った鰯が1尾70円だった。
ホッケ(コンロが焼いてくれた)
焼き芋(オーブンレンジが焼いてくれた)